fc2ブログ
むつに帰ってきました
2014年6月2日

久しぶりに故郷のむつに帰ってきました。

父親の命日の5月27日にはお墓参り、そして、早速FM アジュールさんにお邪魔しました。

FMアジュールさんとは長平俊平さんの「俊ちゃんの人生応援歌」に何度かゲストで呼んで頂き、

むつに帰ったら是非ご挨拶をと思っていました

早速、山崎局長さんと収録ですありがとうございます。
azur.jpg

5月31日「大湊 海軍祭り」に急遽呼んで頂き30分程歌わせていただきました。
商工会議所の船場様お世話になりました。

普段着ですみません
kaigun2.jpg

kaigun1.jpg

商工会議所の竹園事務局長さん、お世話になりました。ありがとうございます
takezono.jpg

偶然に、音響の奥島さんと。お久しぶりです20何年ぶりかしら
okusima.jpg

サテライトスタジオで生出演
nama.jpg

本当に今回は充実した里帰りになりました

観光協会の高野事務局長様、東奥日報の菊池支局長様、青森放送の濱舘支局長様にも
ご挨拶できました、感謝です。
そして、お声をかけて頂いた「ぼたん」様、「アンジェリーナ」様、「噂の悪女」様、「柊」様
本当にありがとうございました。

霊場 恐山。何度来てもこの世のものと思えない光景には霊気を感じますネー。
osorezan.jpg

寒立馬 あの厳しい冬の下北を生き抜く逞しさは尊敬です。私も頑張らなくっちゃ…
kandachime.jpg

FMアジュールの山崎局長様、本当に本当にありがとうございました

7月イベントの時もどうぞよろしくお願いいたします、今から楽しみにしております
スポンサーサイト



[2014/06/02 12:20] | バカンス | トラックバック(0) | コメント(0)
皇居の桜
2014年4月8日

今日は早起きして皇居に桜を見に行ってまいりました

天皇陛下が80歳のお祝いに坂下門から乾門までの乾通りを初めて一般公開されました。

750メートルの通りに約80本の桜並木がつらなります。

少し遅かったのですが結構残っていました。

少し写真の枚数が多いですが行かれなかった皆様にご報告で~す

今日まで38万人の人が訪れたそうです。

8時30分にこの列です、はるか向こうに見えるのが手荷物検査用の白いテントです。
kokyo0.jpg

開門が30分早まり9時に、も少しで手荷物検査です。ずっと左には二重橋があります。
kokyo1_20140408231746392.jpg

まもなく坂下門(入り口)です
kokyo2.jpg

左手に「宮内庁庁舎」、陛下が2日目にこの窓から通りをご覧になったそうです。
kokyo2-5.jpg

すごい人人人
kokyo4.jpg

「立ち止まらないで下さい!写真は止まって撮らないでください!」警察官のアナウンスです(笑)。
kokyo7.jpg

この先に「新宮殿」があるそうです。
kokyo6.jpg


kokyo8.jpg

枝垂れ桜、キレイ!!
kokyo9.jpg

約1時間、乾門到着です。ありがとうございました
kokyo10.jpg



[2014/04/08 23:53] | バカンス | トラックバック(0) | コメント(0)
隠岐の島でのバカンス
しばらくぶりの更新です

今回はちょっと一息!島根県は隠岐の島でのバカンス報告です

事務所スタッフとの自然満喫旅行で、先月上旬に釣りを兼ねて行って参りました!

『釣り』と言っても、本格的な釣りは初めてで期待半分・不安半分

しかしながら、ナントナントその素晴らしい岩肌や、壮大な海原に圧倒

海で食べるお弁当の美味しいこと美味しいこと

スタッフが釣りを懸命にしている姿に「ワ・ハ・ハ・ハ」と笑ってばっかりの私でした。

ほとんどのスタッフが釣り初心者で四苦八苦に、最後まで笑い転げておりました

エッ何か釣れたか?

51cmもあるクロダイが2匹も

まあ~私じゃなくスタッフの女の子でしたけど

お魚の力は凄いもので「ギャーギャー竿がグニャーっと半円状態でした!

こんなに楽しいものだとは、予想をはるかに上回っていました。

必ず次回も機会があれば行きたいと思います

最後に、お世話になった渡船・三力丸さん&民宿・三力丸さん本当にありがとうございました

スタイルは決まってるでしょ!
スタイルはもう釣り師!


壮大な海原に感動!
壮大な海原に感動!


海で食べるお弁当は最高に美味しい!!
海で食べるお弁当は最高に美味しい
[2009/06/04 00:03] | バカンス | トラックバック(0) | コメント(0)
山本湖々オフィシャルブログ


プロフィール

バップレコード山本湖々

Author:バップレコード山本湖々
山本湖々オフィシャルブログへ
ようこそ!
随時更新してまいります。
どうぞよろしくお願いします。

関連リンク


相互リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

最新記事